先日、庭先に立つ金木犀の木を伐ってもらった。
父と母が結婚記念樹として植えたものだから、
彼是樹齢40年ちかくの大きな木。
一昨年まではこじんまりとまんまるに葉をつけ、
それほど巨木な感じはしなかったのだけど、
ここ1・2年でおそろしく大きな木になった気がして、
母と話し、伐ることをきめる。
ただ一つ、金木犀の木は年中葉で覆われているので
すずめの格好の棲み処となっていた。
どこへ越したかなと思っていたら、
すぐ近くの笹の葉の群生する道路わきからにぎやかな声。
そして真新しい切り株のほのかな温もりに、すこし切なくなる。
友達に、金木犀の木のスプーンを作ってもらうことに。
手元にのこる日々の記憶として。