夕方、秋のお祭りに出かける。
肌寒いけど、すぐに帰る予定なので防寒なしで出発。
駐車場の車も夏より少なく、きっと寒さのせいだと思う。
隣で跳ねるように歩く息子は、射的をやるのだと嬉しそう。
出がけに「金魚すくいしたら、おかめのエサにするからね。」
と言うと「そんなんするわけないやん。」
と、この夏一度の経験で金魚すくい熱は過ぎ去っている様子。
一頻り境内をめぐり、知り合いとごあいさつ。
夕食を調達して帰ろうと見ていると、
飲食ブースではそこかしこ知り合いが飲酒中。
お招きに預かりみんなで盛り上がる。
しかし、寒い。
県外からのお客様が辺りを見回し、
「高知、寒いのにビアガーデンってすごいですねー。」
「ん!?・・・いやいやこれ秋まつりですから~」
という会話も自然発生する土佐の酒盛り。
寒さに耐えきれず移動。
やっぱりこの季節、外での宴はとても厳しいと痛感。
射的がなく、くじ引きをした息子は、
おばちゃんの好意で当てたプラモデルを
帰宅後お友達みんなと一緒に作って満足気。
防寒なしのお祭りは、とてもとても寒かったけれど、
心あたたまる嬉しい出来事がいろいろとあって
本当に素敵だなと思う。
少しずつお祭りも楽しいなと思い始めた今日この頃。